インクラの滝⾵景林

北海道

白老郡白老町

社台

インクラの滝⾵景林

見どころポイント

tsukutsuku

深い森から城壁のような断崖を落ちる白老の名瀑

インクラの滝⾵景林の特徴

uzume

冬季(11~翌4月頃)は、町道二股線が積雪により不通となります。

  • バリアフリー

  • 喫茶店

  • レストラン

  • 売店

  • 駐車場

    インクラの滝駐車場:約10台・無料

  • ビジターセンター

詳しく知りたい

新千歳空港や札幌、苫小牧西港フェリーターミナルからも比較的アクセスしやすく、四季折々に表情を変え、大自然の生命の息吹を伝えるかのような迫力に満ちたインクラの飛瀑は、訪れる者を魅了します。 また、近隣にはアイヌ文化に触れることができる国立アイヌ民族博物館・国立民族共生公園(2020年開園予定)や登山道の整備された樽前山、採れたての食材が楽しめる豊富なグルメスポット、道内最大級の湯量を誇る虎杖浜(こじょうはま)温泉等、多くの観光名所が揃っています。グルメを楽しみたい方は、世界のVIPも絶賛した深いコクとまろやかな味わいで有名な白老牛を、町内のレストラン等でリーズナブルに食べてみてはいかがでしょう?

備考・注意

白老町社台の大地から太平洋に注いでいる別々川の上流の樽前山麓には、ほとんど傾斜のない大地が広がっています(通称:社台台上)。 この一帯は地盤の運動によって海から隆起する過程で、波の浸蝕を受けてできたといわれており、社台台上の南側で地形が急に落ち込んで崖となっているところにインクラの滝があります。

あしあとクルゥの足あと

まだレビューはありません

アクセス情報

名前
インクラの滝⾵景林
所在地
北海道白老郡白老町社台
アクセス

公共交通機関 ・札幌駅→白老駅 ・新千歳空港駅→南千歳駅→白老駅 ※白老駅からはタクシーで約30分となります 車 ・札幌駅or新千歳空港駅→苫小牧西IC→国道36号→案内看板→約20分

© もりくる. All Rights Reserved.