© もりくる. All Rights Reserved.
バリアフリー対応トイレあり
戸隠森林植物園駐車場:約60台、無料 戸隠中社駐車場:約100台、無料 戸隠奥社駐車場:約100台、普通車600円、大型車2,200円 戸隠スキー場臨時駐車場: 約1,500台 ※臨時駐車場は5月連休中と8月11-15日、9月16-18日、10月7-9・14・15・21・22・28・29日のみ
戸隠観光情報センター:〒381-4101 長野県長野市戸隠3517
戸隠エリアはパワースポットとして人気を博す「戸隠神社五社巡り」を中心に、日本三大蕎麦に名を連ねる「戸隠蕎麦」人気も手伝って、国内外問わず多くの観光客で賑わいを見せています。また五社のエリア内には戸隠流忍者のからくり屋敷等があり、忍者体験ができるとして注目されています。 これらの観光施設に囲まれた「戸隠森林植物園」は、その入り口に「森のまなびや」という森林学習館があり、戸隠の自然をジオラマや映像で学ぶことが出来ます。春から秋にかけての園内の散策は、一部バリアフリーの木道もあり、車椅子やベビーカー等でもゆったりと小川のせせらぎや野鳥のさえずりを満喫できます。また隣接のキャンプ場では大自然の中でアウトドアを楽しむ家族連れで賑わいます。 冬期は、2m近い積雪に覆われた植物園内をスノーシューやクロスカントリースキーを履いて自由に歩き回り、動物の足跡や食痕、春を待つ木々の芽を観察する雪上散策イベントが人気です。特に、植物園から奥へ進むと現れる一面凍り付いた鏡池とその背後にそびえる真冬の戸隠連峰の景色は圧巻です。 一年を通して豊かな動植物たちの息吹きが間近で感じられる戸隠へ、是非お越し下さい。 大峰地区は、善光寺の裏手、大峰城(現在閉鎖)があった地域で、中腹には川中島の戦いで上杉謙信が物見をしたといわれる「謙信物見岩」があります。
長野市街地から車で1時間程度の位置にあり、急峻な山岳風景を望むことができます。また、各観光施設は戸隠連峰のふもとの緩やかな地形にあります。
車のみ 【戸隠】 ・長野IC→戸隠森林植物園(約28km、約1時間) 【大峰山】 ・長野IC→大峰山(約13km、約40分)
長野県
長野市
戸隠
まだレビューはありません