トムラウシ⾃然休養林

北海道

上川郡新得町

屈足トムラウシ

トムラウシ⾃然休養林

トムラウシ⾃然休養林 の特徴

uzume

トムラウシ温泉東大雪荘に宿泊して「日本最後の秘境」を思う存分楽しみたい!!宿泊者は無料送迎バスを利用可能

  • バリアフリー

    バリアフリー対応トイレあり

  • 喫茶店

  • レストラン

  • 売店

  • 駐車場

    約20台・無料

  • ビジターセンター

    トムラウシ温泉東大雪荘に立ち寄ってみて確認するのがおすすめ

詳しく知りたい

登山・温泉・アクティビティ・蕎麦は外せません。 ・登山:トムラウシ山は、日本を代表する日本百名山のひとつに選ばれており、アルピニストの聖地として有名です。山頂から望む手つかずの森林が、四季を通してダイナミックに姿をかえる景色は圧巻です。折節に姿を変える山の美しさや野生動植物の宝庫であることから「日本最後の秘境」といわれ、夏には多くの登山客で賑わいます。 ・温泉:大雪山の中にひっそりとたたずむトムラウシ温泉は、美肌の湯として名高い炭酸水素塩泉であり、広々とした内風呂に加え、川のせせらぎが聞こえる露天風呂では四季折々の景観を心ゆくまで堪能できます。 ・そば:全国でも有数なそば処であり、山麓特有の昼夜間の寒暖差が激しく、そばの品質にとって最も肝心な「風味」を楽しむことができます。また、その品質は、これまで4度にわたり全国そば生産優良表彰で農林水産大臣賞を受賞するなど、日本一に輝きました。 ・アクティビティ:シーズンを通して水量豊かな十勝川でのラフティングや十勝平野を見下ろしながら、極上のパウダースノーでのスキーを楽しむことができます。また、石臼で当日挽いたそば粉を使用する「そば打ち体験」では、蕎麦の一番おいしい食べ方である「挽きたて、打ちたて、ゆでたて」を味わうこともでき、大人から子どもまで楽しめます。

備考・注意

恒例イベント ・しんとく新そば祭り(毎年9月の最終日曜日) ・うまいっしょ“しんとく”大雪(たいせつ)まつり(毎年10月上旬)

あしあとクルゥの足あと

まだレビューはありません

アクセス情報

名前
トムラウシ⾃然休養林
所在地
北海道上川郡新得町屈足トムラウシ
アクセス

・公共交通機関 帯広とかちプラザ前→新得駅前→トムラウシ温泉東大雪荘下車(約145分) ・車 札幌駅(道央道(札幌南IC)→道東道(十勝清水(とかちしみず)IC):約120分)→一般道(約90分)→トムラウシ自然休養林

© もりくる. All Rights Reserved.