© もりくる. All Rights Reserved.
案内所・温泉近くにあり
案内所・温泉近くにあり
案内所・温泉近くにあり
普通車約500台、無料 ※GW及び秋の紅葉シーズンは普通車1台につき500円
・環境美化募金案内所 4-12月の土日祝日及び、秋の紅葉シーズンの毎日8:30-16:00はオープンし、スタッフが常駐している。スタッフは夢の吊橋を含む散策路及び寸又峡周辺の案内を行っている。
メインルートであるプロムナードコースをはじめ複数のハイキングコースがあり、一般車両の通行が規制されているので、日常では味わえない大自然をゆっくりと満喫できます。また、夢の吊橋、飛龍橋などからは深山とダム湖が織りなす幻想的な風景を満喫したり、森林鉄道の廃線跡を楽しめます。ハイキングの後は、寸又峡温泉でゆっくりと汗を流すと最高です。なお、「夢の吊橋」は混雑期は一方通行となり、その場合、吊り橋を渡った先では、急な階段を通らなければならないことになりますので、注意が必要です。
南アルプス南部の雄大な自然が残されており奥大井県立自然公園、南アルプスユネスコエコパークに指定されています。また当地域よりさらに標高が高い奥山地域は、本州で唯一の原生自然環境保全地域に指定されるなど、自然豊かな地域となっています。
・公共交通機関 新金谷駅(大井川鐵道:約67分)→千頭駅(大井川鐵道バス:約45分)→寸又峡温泉(徒歩:約25分)→飛竜橋自然観察教育林 ・車 新東名高速道路 静岡SA(約37km、約80分)→千頭駅(約15km、約30分)→寸又峡温泉(徒歩:約25分)→飛竜橋自然観察教育林 新東名高速道路 島田金谷IC(約40km、約60分)→千頭駅(約15km、約30分)→寸又峡温泉(徒歩:約25分)→飛竜橋自然観察教育林
静岡県
榛原郡川根本町
千頭 飛龍橋
まだレビューはありません