宮崎自然休養林

宮崎県

宮崎市

大字鏡洲家一郷

宮崎自然休養林

見どころポイント

tsukutsuku

登山と渓谷沿いのハイキングの二つを楽しめます

宮崎自然休養林の特徴

uzume

平成25年から毎年5月には150名程度の参加による「宮崎鏡洲の森トレイルランニング大会」が開催されています。

  • バリアフリー

  • 喫茶店

  • レストラン

  • 売店

  • 駐車場

  • ビジターセンター

詳しく知りたい

本自然休養林は、双石(ぼろいし)山系及び徳蘇(とくそ)山系とそれに挟まれた加江田渓谷で構成されています。 双石山は、古くから山岳信仰の対象となってきており、休養林西側にある1776年創建とされる姥ヶ嶽神社(地元では平の権現(びらのごんげん)さまとして親しまれています)の奥には、修験者が修行を行ったとされる痕跡や行場が各所にあります。

備考・注意

・足下が非常に悪い場所もありますので、十分注意して通行してください。 ・渓流近くは鉄砲水の恐れあり。激しい雷雨時等は渓流から離れること。

あしあとクルゥの足あと

まだレビューはありません

アクセス情報

名前
宮崎自然休養林
所在地
宮崎県宮崎市大字鏡洲家一郷
アクセス

#### 公共交通機関 ・JR日南線 木花駅(徒歩5分)→Aコープ木花店(木花巡回バス:12分)→宮崎自然休養林・双石山登山口 ・JR日南線 木花駅(徒歩5分)→Aコープ木花店(木花巡回バス:9分)→宮崎自然休養林・加江田渓谷 #### 車 ・宮崎駅→県道27号→飫肥街道→丸野公園緑地(15km/36分) ・宮崎空港→県道27号から車で(14km/30分) ・JR日南線木花駅→県道339号→丸野公園緑地(6km/17分)

© もりくる. All Rights Reserved.