© もりくる. All Rights Reserved.
日本三名園「後楽園」の借景林をなし、 数多くの古墳、中世城跡等、歴史探訪のできる市民憩いの森林
・岡山縣(けん)護国神社(車で1分、徒歩3分) ・岡山後楽園(車で8分、徒歩26分) ・岡山城(車で9分、徒歩27分)
操山公園里山センター(「レクリエーションの森」外)
操山は、岡山市街地の中心部にありながら、豊かな自然と数多くの古墳や中世城跡等の歴史にふれることのできる市民の憩いのスポットとなっています。 また、最寄り駅である岡山電気軌道「東山駅」から徒歩約12分で歩道入口の奥市公園グラウンドにアクセス可能で、岡山後楽園や岡山城も徒歩30分以内と気軽に観光できる便利な位置にあります。 歩道は、複数の短いコースがあり、奥市公園グラウンド沿い歩道入口から操山山頂までは徒歩約50分で登ることができます。山頂から西側尾根筋へ下ったところにはカナメモチのトンネル道があるほか、旗振台展望所~八畳岩古墳ルートには大きさや形の異なる様々な古墳があり、旗振台展望所からは児島湾の絶景も眺望できます。 また、操山の北側の山麓には操山の豊かな自然や人と自然が調和した里山の暮らしを学べる岡山市公園協会の操山公園里山センターがあり、バードウォッチング、昆虫観察会等の講座に参加する多くの親子連れ等で賑わっています。
JR岡山駅から東に約4km、岡山市街地の中心部に位置し、標高130mから170mの山々が東西方向に連なる丘陵地です。 南側斜面は市街化が進み、住宅地となっていますが、北側は里山のたたずまいを残した集落が点在し、果樹園や畑、竹林が広がっています。 標高約130mの旗振台展望所からは児島湾や瀬戸内海の島々を眺望することができます
公共交通機関:岡山駅前にて岡山電気軌道東山線に乗って約20分→東山駅より徒歩15分 車:岡山ICより約25分
岡山県
岡山市
中区沢田、原尾島4丁目、国富3丁目、奥市、円山、湊
まだレビューはありません