白鷹虚空蔵山風景林(白鷹山)

山形県

東村山郡山辺町

畑谷虚空蔵

白鷹虚空蔵山風景林(白鷹山)

見どころポイント

tsukutsuku

上杉鷹山公ゆかりの山に登ろう ~日本五大虚空蔵尊「福満大虚空蔵尊」~

白鷹虚空蔵山風景林(白鷹山)の特徴

uzume

登山道は一部、災害等により要整備箇所があります

  • バリアフリー

  • 喫茶店

  • レストラン

  • 売店

  • 駐車場

    嶽原山口駐車場:8台・無料

  • ビジターセンター

詳しく知りたい

白鷹山は、「高い山」「堺の虚空蔵様」として古くから信仰の山として親しまれてきた一方で、山形県百名山にも選ばれており、県民の森から近く、登山コースが多数あることから、初心者から中級者までのトレッキング愛好者が山登りを楽しんでいます。 嶽原登山口の赤い鳥居をくぐり、荘厳な雰囲気が漂う昭和天皇御成婚記念の美しい杉並木を進むと、中腹近くに水場があります。ここで一休みできるので、頂上手前に急な斜面がありますが、体力的に負担の少ない山登りが出来ます。季節によってオオヤマザクラ、ミズバショウ、ユキツバキ、ガクアジサイ等の美しい花に出会え、ブナや広葉樹等の樹林が織りなす新緑と紅葉の彩りの登山道を満喫できます。 山頂には、白鷹神社のほか、休憩舎(ベンチ、囲炉裏あり)やトイレが整備されており家族連れや女性の方も安心して登れます。神社周辺はスギ古木が林立していますが、村山盆地や遠くの鳥海山(ちょうかいさん)、月山(がっさん)、朝日連峰を望むこともできます。

備考・注意

山頂には日本五大虚空蔵(だいこくうぞう)のひとつ福満(ふくまん)大虚空蔵尊が祀(まつ)られており、郷土を代表する信仰の山になっています。

あしあとクルゥの足あと

まだレビューはありません

アクセス情報

名前
白鷹虚空蔵山風景林(白鷹山)
所在地
山形県東村山郡山辺町畑谷虚空蔵
アクセス

車のみ 山形駅より約1時間、かみのやま温泉ICより約40分

© もりくる. All Rights Reserved.