石川県県民の森

石川県

加賀市

山中温泉杉水町

石川県県民の森

石川県県民の森 の特徴

uzume

冬期は休園(12月初旬~4月下旬)

  • バリアフリー

  • 喫茶店

  • レストラン

  • 売店

  • 駐車場

  • ビジターセンター

    森林浴センター

詳しく知りたい

石川県における森林・自然観察、自然体験学習、教育の拠点として開園して以来およそ50年ほど自然豊かな憩いの場所として親しまれてきております。  健脚向けのパノラマコースの展望広場まで登れば、日本百名山である白山や大日山を望める。また、パノラマコースの遊歩道までは体力的に難しくても、杉ノ川沿いの広い園路をのんびり歩けば、気軽に森林に親しめます。なかでも樹齢100年以上のスギの立ち並ぶ新保の森には必ずいきたい。 杉ノ内川では、ヤマメやイワナの住む清流で、釣りや水遊びができる夏のキャンプには最適な空間です。 森の帰りには名高い山中温泉でゆっくりしたい。1300年の歴史をもち、松尾芭蕉や多くの文人墨客の訪れた北陸屈指の温泉地です。山々に囲まれた情緒あふれる温泉街でひとときを。

備考・注意

冬期休園

あしあとクルゥの足あと

まだレビューはありません

アクセス情報

名前
石川県県民の森
所在地
石川県加賀市山中温泉杉水町
アクセス

北陸自動車道片山津ICより山中温泉方面に約24km

© もりくる. All Rights Reserved.