沖縄県立石川青少年の家の森
沖縄県
うるま市
石川3491-2
バリアフリー
喫茶店
レストラン
売店
駐車場
駐車場あり
ビジターセンター
事務所:初めて登山する場合は必ず立ち寄りましょう
詳しく知りたい
沖縄本島の南北のほぼ中央部に島の大地がきゅっとくびれて、太平洋と東シナ海が出会いそうに見える場所があり、そこに石川岳(204m)があります。 大変登りやすい山だがエキゾティックな亜熱帯の植生は豊かです。リュウキュウマツやイタジイを中心とする広葉樹林におおわれ、野鳥や小動物も数多く生息しております。渓流もあるので味わい深い森林浴をたのしめます。 山登りの起点になるのが沖縄県立石川青少年の家です。山頂からは東南に視界が開け、うるま市街と金武湾の青い海を望めます。
備考・注意
以下の留意事項を厳守しましょう ・登山をする前に事務所で登山手続き(無料) ・登山に適した服装、安全のため(帽子、長袖、長ズボン、登山靴<ズック可>手袋)着用を守りましょう。できれば黒、紺以外の服装が適する ・8時30分(開所)~17時00分(閉所)になります。この時間帯でのみ利用可能 ・月曜日は原則として登山できません。(月曜日は休所日) ・ペットは禁止 ・登山の場合はゴミやペットボトル、その他の廃棄物のポイ捨て禁止 ・令和元年8月より登山者にスタンプ台紙をもらえて、スタンプ押印してもらえます。 ※希望者はスタッフに申しでる。50回に達すると記念品を贈呈される ※石川岳登山が初めての方は事務所に声かけ必須。
クルゥの足あと
まだレビューはありません
ギャラリー
まだギャラリーの投稿がありません。
アクセス情報
- 名前
- 沖縄県立石川青少年の家の森
- 所在地
- 沖縄県うるま市石川3491-2
- アクセス
那覇からは高速バスがあります。 車:沖縄自動車道の石川ICを降りて約5分