打吹山
鳥取県
倉吉市
仲ノ町
バリアフリー
喫茶店
市街地に複数あり
レストラン
市街地に複数あり
売店
市街地に複数あり
駐車場
無料
ビジターセンター
詳しく知りたい
白壁土蔵が立ち並ぶしっとりとした町並みで知られる倉吉、標高204mの打吹山は、そんな倉吉の町を望む格好の展望台で、シンボルとして親しまれています。 山を覆う緑はスダジイやタブノキなどの広葉樹の原生林で、中には樹齢500年を越え、幹が4mになる巨木がある。散策道や展望台、あずま屋なども整っており、四季を通じて森林浴を楽しみフィトンチッドの補給が可能です。 また、かつて南北朝時代に山名師義によって築かれた打吹山は、戦国の表舞台でした。現在では城跡のみとなっていますが、天台宗の古刹長谷寺などは健在です。
備考・注意
天女が残してきた子どもが、この山頂で太鼓や笛を吹いて母親をしのんだという哀話伝説があります。
あしあと
まだレビューはありません
アクセス情報
- 名前
- 打吹山
- 所在地
- 鳥取県倉吉市仲ノ町
- アクセス
公共交通:JR倉吉駅→日ノ丸・日交バス市内線で12分 バス停:赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩8分、または日交バスパークスクエア線で17分、 バス停:市役所打吹公園入口前下車、徒歩すぐ 車:米子道湯原ICから40km50分