三段峡

広島県

山県郡安芸太田町

三段峡

三段峡の特徴

uzume

二段滝・猿飛渡舟・三段滝へ行く場合、水梨口駐車場(三段峡正面口駐車場から車で約30分 )に駐車しましょう。

  • バリアフリー

  • 喫茶店

  • レストラン

    三段峡センター 黒淵荘:峡谷内唯一のお食事処

  • 売店

  • 駐車場

    駐車場あり

  • ビジターセンター

    三段峡交流館

詳しく知りたい

日本屈指の峡谷は、「五大景観」として国の特別名勝に指定されており、新緑と紅葉の時期は観光客でにぎわいます。4月下旬あたりには三段峡春祭り、10月下旬に三段峡もみじまつりが開催されます。  所要時間に合わせて様々なモデルコースが設けられております。10分というミニコースもあるが、最低でも1時間コースは周りたい。最大のみどころである「三段滝」など五大景観のうち4つを見るならば片道4時間がおすすめです。渡舟が営業していれば、渡舟で猿飛と二段滝を見た後に、三段滝を目指す方々が多いです。 ※営業日でない場合は、三段滝を往復するのがおすすめです。  五大景観の残るひとつの「三ツ滝」はさらに上流の聖湖から10分ほどにある。

備考・注意

五大景観すべてを見る片道4時間のコースをゆっくり回るのがイチオシです

あしあとクルゥの足あと

まだレビューはありません

アクセス情報

名前
三段峡
所在地
広島県山県郡安芸太田町
アクセス

車:中国自動車道戸河内ICから国道191号線を益田方面へ15分 バス:広島バスセンター発 三段峡線「三段峡」下車徒歩1分

© もりくる. All Rights Reserved.