TOP記事一覧森林を探すポイント交換会
会員登録

都道府県から森林を探す

北海道・東北

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県

関東

茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県

中部

新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県

近畿

三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県

中国

鳥取県島根県岡山県広島県山口県

四国

徳島県香川県愛媛県高知県

九州・沖縄

福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
もりくる
  • TOP
  • 新着記事
  • 森林情報登録

カテゴリー

  • ニュース
  • もりくるコラム
  • レポート

タグ

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 四国
  • 中国
  • 九州
  • 沖縄
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社

© もりくる. All Rights Reserved.

ロープウェイ森林浴9選|気軽に天空の紅葉を満喫|登山経験皆無の初心者でも大丈夫

森林スィラピスト 海老寿
森林スィラピスト 海老寿
公開日: 2023.08.03
Cover Image for ロープウェイ森林浴9選|気軽に天空の紅葉を満喫|登山経験皆無の初心者でも大丈夫
もくじ ――

    平野部での紅葉は11月中旬あたりが見ごろです。 しかし、山間部では早いところだと9月下旬から紅葉を楽しめて、なおかつロープウェイやケーブルカーからは大自然の紅葉絨毯を眼下に収めることができます。

    また、登山経験がなくても頂上付近まで足を運ぶことができるので、体力を使わずだれでも紅葉を謳歌できます。 つまり、登山の必要なし。ただ森林や紅葉を楽しむだけ。

    今回は、ロープウェイで気軽に森林浴を愉しめる紅葉が有名な標高の高い山と深田久弥が選び抜いた日本百名山を交えて紹介していきます。

    東京からアクセスしやすい森林

    1. 富士山 - 富士山パノラマロープウェイ

    fujirope

    営業情報: 〒401-0303 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163−1 平日    9:30~16:00(下り最終16:20) 土休日   9:30~17:00(下り最終17:20)

    山梨県の富士山パノラマロープウェイは、富士山の麓から富士見台公園までを結び、紅葉の季節には絶景を楽しむことができます。紅葉期間中のロープウェイからは、五合目まで紅葉が広がる富士山の眺めと、富士五湖の美しい風景を一度に堪能することができます。

    百名山である富士山を背景にすると日本を象徴する絵ができあがります。ロープウェイから紅葉の絨毯を跨ぎ、気軽に富士山を俯瞰してみよう!!

    2. 箱根 駒ヶ岳ロープウェー

    hakonerope

    営業情報: 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根138 9時00分~上り最終時間16時30分 (下り最終16時50分) ※運行は20分間隔。多客時は臨時便対応

    車無しの箱根観光なら伊豆箱根鉄道も利用しよう!!

    箱根駒ヶ岳ロープウェーは、駅から大涌谷までを運行しています。乗車中には周囲の山々の紅葉を楽しむことができ、特に早朝の紅葉は美しいと評判です。大涌谷の近くには温泉施設も多く、紅葉狩りの後には温泉でリラックスすることも可能です。

    3. 高尾山 - 高尾山ケーブルカー

    takao-cable

    営業情報:〒193-0844 東京都八王子市高尾町2205 ⑧時00分~上り最終時間16時30分 (下り最終16時50分) ※運行は15分間隔。「高尾山ビアマウント」の営業期間は終発時刻は21時15分となります。

    アクセスがしやすい世界一登られている山

    都心からアクセスが便利な高尾山は、ケーブルカーで手軽に山頂まで行くことができます。山頂周辺は紅葉の名所で、秋には多くの観光客で賑わいます。特に早朝の紅葉は見ごたえがあります。

    次に読む記事『これで十分』高尾山|都内から最速47分。日帰り初級モデルコースを徹底解説次に読む記事『これで十分』高尾山|都内から最速47分。日帰り初級モデルコース...続きを読む

    4. 御岳山ロープウェイ

    12 mitakesan-御岳山

    営業情報:〒198-0174 東京都青梅市御岳2丁目483 7時30分~18時30分(無休)

    御岳山ロープウェイを利用すると、山頂まで約6分で到着し、手軽に山の風景を楽しむことができます。秋になると山全体が紅葉に包まれ、その風景は格別です。特にロープウェイから見る紅葉の絨毯は、その美しさで訪れる人々を魅了します。

    また、山頂からの眺望も素晴らしく、東京都心のビル群や晴れた日には富士山を眺めることもできます。さらに、山頂付近には多くのハイキングコースがあり、紅葉狩りをしながら自然を満喫することができます。

    ただし、紅葉の見頃やロープウェイの運行情報については、訪れる前に公式ウェブサイトや観光情報サイトで最新の情報を確認することをおすすめします。

    5. 丹沢大山 - 大山ケーブルカー

    14 oyama-tanzawa-大山丹沢

    営業情報:大山ケーブル駅 平日:9:00~16:30 土日祝日9:00~17:00(無休)

    車なしでも新宿から約90分でアクセスが可能!!

    神奈川県に位置する丹沢大山は、自然が豊かで美しい山として知られています。大山ケーブルカーを利用すれば、登山をせずとも大山寺までたどり着くことができ、そこから先はハイキングコースが続いています。秋には紅葉が美しい景色を作り出し、特に夕方の景色は絶景と評判です。

    ただ、もったいない!!ケーブルカーを使わない楽しみかたもあります。少しでも体力に自信がある方は新緑もしくは紅葉の景観をたのしめる機会を逃しているかもしれません。詳しくは下のリンクを確認!! 次に読む記事これだけで十分|丹沢大山の初級モデルコース。車無しで新宿から90分でアクセス次に読む記事これだけで十分|丹沢大山の初級モデルコース。車無しで新宿から90...続きを読む

    時間があれば遠征したい!!公共交通機関もあり

    車でもアクセスできますが、時間に余裕がありゆっくり疲労を貯めずに楽しみたい方は公共交通機関アクセスがおすすめです。

    日本百名山のなかでも特に人気の高い木曽駒ヶ岳や、草津白根山、五竜岳、立山は都内から近辺までの直行バスがあります。

    6. 日本百名山・長野県】木曽駒ヶ岳 - 中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ

    kisokoma

    営業情報:ホームページで年間時刻表を確認しましょう。 ※ロープウェイを利用するには、菅の台バスセンターからしらび平駅まで路線バスを利用する必要があります

    登山をせずに一瞬で森林限界を越えちゃいます。

    木曽駒ヶ岳ロープウェイは、山頂近くまで運行しており、山頂からの眺めは壮観です。紅葉の季節には山全体が赤や黄色に染まり、その美しい風景を楽しむことができます。

    7.【日本百名山・長野県】八ヶ岳 - 北八ヶ岳ロープウェイ

    yatsugatakekogen

    営業情報:〒391-0301 長野県茅野市北山4035−2541 8:00~17:00

    八ヶ岳ロープウェイは、八ヶ岳中央高原にある美しい景色を一望できます。秋になると、山全体が紅葉に包まれ、その美しい風景を楽しむことができます。

    次に読む記事日帰り可能|「日本百名山」八ヶ岳の日本一の野天風呂へ温泉ハイキング|本沢温泉次に読む記事日帰り可能|「日本百名山」八ヶ岳の日本一の野天風呂へ温泉ハイキン...続きを読む

    8.【日本百名山・長野県】五竜岳 - 五竜岳ロープウェイ

    goryudake

    営業情報:〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村飯田22184−10 運行時間は時期によって変動します。ホームページを確認しましょう

    五竜岳は北アルプスに位置する山で、五竜岳ロープウェイを利用すれば山頂まで簡単にアクセスすることができます。ロープウェイから見下ろす紅葉の風景は壮大で、まるで絵画のような美しさです。山頂付近ではハイキングを楽しむことができ、さらに美しい紅葉を堪能することができます。

    9. 【日本百名山・富山県】立山 - 室堂ケーブルカーと大観峰ロープウェイ

    立山美女平・ブナ坂・下ノ小平

    営業情報:〒930-1405 富山県中新川郡立山町千寿ケ原 立山駅 時刻表はこちらから

    立山黒部アルペンルートの一部である室堂ケーブルカーと大観峰ロープウェイを利用することで、雄大な立山連峰や美しい黒部湖を一望できます。秋になると山全体が紅葉に包まれ、その美しい風景は圧巻です。特にロープウェイから見る紅葉の絨毯は、その壮大さと美しさで訪れる人々を魅了します。

    体力に応じてハイキングもたのしめるため、時間があるかたは長野方面からのコースも考えてみてもいいかもしれません。 詳しくはこちらから

    10.【日本百名山・山形県】 蔵王連峰 - 蔵王エコーライン・蔵王ロープウェイ

    zaou

    営業情報:〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉229−3 8時30分~17時00分

    蔵王エコーラインと蔵王ロープウェイを利用すれば、雄大な蔵王連峰の紅葉を楽しむことができます。特にロープウェイから見下ろす紅葉の絨毯は壮観です。

    また、冬でも森林をたのしめるスポットとしても有名です。独特な気候が生み出す樹氷の森を愉しんでみてはいかがでしょうか。 次に読む記事【日本の雪景色6選】冬にしか見られない絶景!寒い時期だからこそ自然に会いに行こう!次に読む記事【日本の雪景色6選】冬にしか見られない絶景!寒い時期だからこそ自...続きを読む

    まとめ

    以上が、日本全国の主なロープウェイを利用して紅葉を楽しむことができるスポットの一部です。それぞれが提供する絶景や自然体験を楽しむことができます。


    新着記事

    Cover Image for 日帰り可能|「日本百名山」八ヶ岳の日本一の野天風呂へ温泉ハイキング|本沢温泉
    2023.07.25

    温泉浴

    日本百名山

    日帰り

    長野県

    日帰り可能|「日本百名山」八ヶ岳の日本一の野天風呂へ温泉ハイキング|本沢温泉

    Cover Image for 日帰り可能|「日本百名山」八ヶ岳の日本一の野天風呂へ温泉ハイキング|本沢温泉

    デザイナー テラス

    2023.07.25
    Cover Image for 【中部・東海・北陸の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森16カ所をご紹介
    2023.04.16

    中部

    森林浴の森100選

    【中部・東海・北陸の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森16カ所をご紹介

    Cover Image for 【中部・東海・北陸の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森16カ所をご紹介

    デザイナー テラス

    2023.04.16
    Cover Image for 【東北の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森13カ所をご紹介
    2023.04.04

    東北

    森林浴の森100選

    日帰り

    【東北の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森13カ所をご紹介

    Cover Image for 【東北の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森13カ所をご紹介

    デザイナー テラス

    2023.04.04