TOP記事一覧森林を探すポイント交換会
会員登録

都道府県から森林を探す

北海道・東北

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県

関東

茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県

中部

新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県

近畿

三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県

中国

鳥取県島根県岡山県広島県山口県

四国

徳島県香川県愛媛県高知県

九州・沖縄

福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
もりくる
  • TOP
  • 新着記事
  • 森林情報登録

カテゴリー

  • ニュース
  • もりくるコラム
  • レポート

タグ

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 四国
  • 中国
  • 九州
  • 沖縄
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社

© もりくる. All Rights Reserved.

「池」と「沼」と「湖」の違いわかる?説明できるとかっこいい知識をご紹介!

moricrew 編集部
moricrew 編集部
公開日: 2022.12.16
Cover Image for 「池」と「沼」と「湖」の違いわかる?説明できるとかっこいい知識をご紹介!
もくじ ――

    次に読む記事【持ち物と準備】森林浴これ持っていくと、より楽しめる!トレッキングとハイキングも充実します。次に読む記事【持ち物と準備】森林浴これ持っていくと、より楽しめる!トレッキン...続きを読む

    早速ですが本記事をお読みのみなさん。 自然体験をしているとき「池」か「沼」か「湖」と出会ったことがある人も多いと思います。

    下の3つの画像は 「池」か「沼」か「湖」のどれかなんですが、どれがどれだか明確に答えられますか?

    3枚の写真を見比べてみよう!

    ① 2 tazawalake-田沢湖

    ② 3 miyajimanuma-宮島沼 ③ 4 pond-ike

    正解は

    ① が秋田県の 田沢湖
    ② が北海道の 宮島沼
    ③ が場所は不明ですが ため池 です

    「池」と「沼」と「湖」の違いはどこにあるんでしょうか?

    「池」は人工的に作られたもの

    簡単に言うと 「池」は人工的に作られた水たまり のことを指します。

    そして「沼」や「湖」は自然にできたものです。

    簡単に説明するとこれなんですが、この説明だと「あれ?」と思った方もいると思います。 ダムって人工的に作られた水たまりのはずなのに「ダム湖」って言ったりしますよね?

    これは「人造湖」と呼ばれるもで、池よりも大きいものを「湖」という呼び方をします。

    また、「池」は「沼」や「湖」と比べると小さく、水深5m以下のところを言います。
    つまり、ダムなどは水深5mよりもはるかに大きいものなので「池」という呼び方はせず、「湖」という呼び方をするんですね。

    あれ?じゃあ沼は?

    「沼」と「湖」の違いは深さで決まる

    続いて「沼」と「湖」の違いを説明します。

    実は、環境省は 「沼」と「湖」の区別に厳密な定義はない としています。 そのため、ここで説明するのは一般的に言われているレベルだと思っていただければと思います。

    両者の一番の違いは深さにあります。

    「沼」というのは「池」と同じく水深5m以下の自然にできた水たまりです。 泥が多く、水草が水面全体に生えているものを「沼」と指します。

    一方で水深が5m以上の自然に発生した水たまりが「湖」です。 水深5mを超えると水草が生えない箇所がでてくるので「湖」の特徴は水草の生えていない深い箇所があるということです。

    まとめ

    「池」と「沼」と「湖」の違いを分かっていただけたでしょうか?

    もちろん前項で説明した通り、それぞれの区別は曖昧なところがあり、人工的に作られたのに「湖」と言ったり、水深が5mを超えてるのに「沼」と呼ばれるものもあったりします。

    ハイキングしているときや地図を眺めているときに見つけた水たまりの名前がルールと一致しているのかを確認してみるのも楽しみの一つになったりするかもしれないですね。


    新着記事

    Cover Image for ロープウェイ森林浴9選|気軽に天空の紅葉を満喫|登山経験皆無の初心者でも大丈夫
    2023.08.02

    日本百名山

    日帰り

    森林浴

    ロープウェイ森林浴9選|気軽に天空の紅葉を満喫|登山経験皆無の初心者でも大丈夫

    Cover Image for ロープウェイ森林浴9選|気軽に天空の紅葉を満喫|登山経験皆無の初心者でも大丈夫

    森林スィラピスト 海老寿

    2023.08.02
    Cover Image for 日帰り可能|「日本百名山」八ヶ岳の日本一の野天風呂へ温泉ハイキング|本沢温泉
    2023.07.25

    温泉浴

    日本百名山

    日帰り

    長野県

    日帰り可能|「日本百名山」八ヶ岳の日本一の野天風呂へ温泉ハイキング|本沢温泉

    Cover Image for 日帰り可能|「日本百名山」八ヶ岳の日本一の野天風呂へ温泉ハイキング|本沢温泉

    デザイナー テラス

    2023.07.25
    Cover Image for 【中部・東海・北陸の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森16カ所をご紹介
    2023.04.16

    中部

    森林浴の森100選

    【中部・東海・北陸の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森16カ所をご紹介

    Cover Image for 【中部・東海・北陸の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森16カ所をご紹介

    デザイナー テラス

    2023.04.16