TOP記事一覧森林を探すポイント交換会
会員登録

都道府県から森林を探す

北海道・東北

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県

関東

茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県

中部

新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県

近畿

三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県

中国

鳥取県島根県岡山県広島県山口県

四国

徳島県香川県愛媛県高知県

九州・沖縄

福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
もりくる
  • TOP
  • 新着記事
  • 森林情報登録

カテゴリー

  • ニュース
  • もりくるコラム
  • レポート

タグ

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 四国
  • 中国
  • 九州
  • 沖縄
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社

© もりくる. All Rights Reserved.

【決着】東京ドーム何個分って何??大きさを公園と比較してみた: 地球は何個分?

開発担当 スサオ
開発担当 スサオ
公開日: 2023.04.04
Cover Image for 【決着】東京ドーム何個分って何??大きさを公園と比較してみた: 地球は何個分?
もくじ ――

    東京ドームは、多くのスポーツやコンサートイベントが開催される日本の有名なスタジアムですが、その大きさは一体どれくらいなのでしょうか?この記事では、東京ドームの大きさを比較するために、さまざまな規模の場所や地球との関係を紹介します。これを読めば、東京ドームの驚くべき規模について、より具体的にイメージできるでしょう。さあ、東京ドームを基準に、世界の大きさを探求してみましょう!

    東京ドームの面積とヘクタールを理解

    まず、東京ドームは総敷地面積が46,755平方メートル(㎡)で、約4,7ヘクタール(ha)です。

    平方メートル:㎡とは??

    1㎡ = 1m × 1m です。 それを10,000倍つまり1万個分にすると、当然10,000平方メートル(㎡)になりますね。

    1ヘクタール:haとは??

    1ha = 10,000㎡です、1ヘクタール(ha)は1㎡の10,000個分ですね。

    ここでわかるのが、東京ドームは、 1㎡が46,755個分の46,755㎡で、約4,7haとなります。

    これだけのスケールになると想像が難しいですね。

    身近なもので比較しよう

    ha(ヘクタール)または㎡(平方メートル)のものは、東京ドーム4,7ha:46,755㎡で割ると、東京ドーム何個分かがわかります。

    例えば、12ヘクタールの広さがある公園は、120,000平方メートル(12ヘクタール)となり、東京ドーム46,755㎡:4.7haで割ると、約2.6個分の広さがあることがわかります。このように、東京ドームの面積を基準にして、さまざまな場所の広さを比較して理解することができます。

    東京ドーム6.5個のサッカーフィールド:1つのサッカーフィールドはおおよそ7,000平方メートルです。 東京ドーム約16.5個のバスケットボールコート:1つのバスケットボールコートは約28m×15mで、約420平方メートルです。 東京ドーム約4.6個のMLB規格の野球場:1つのMLB規格の野球場は約10,000平方メートルです。 東京ドーム約115個のテニスコート:1つのテニスコートは約400平方メートルです。

    東京ドーム(4.7ha:46,755㎡)と同じ公園

    井の頭恩賜公園(東京都武蔵野市・三鷹市)

    inokashira-1

    所在地:東京都武蔵野市井の頭1-18-31 面積:約4.7ヘクタール 井の頭恩賜公園は井の頭池を中心とした自然豊かな公園で、市民の憩いの場として親しまれています。

    東京ミッドタウン広場(東京都港区)

    tokyomid

    所在地:東京都港区赤坂9-7-1 面積:約4.6ヘクタール 東京ミッドタウンの中心にある広場で、周辺にはショップやレストランが立ち並びます。

    浜離宮恩賜庭園(東京都中央区)

    hamarikyu

    所在地:東京都中央区浜離宮庭園1-1 面積:約4.8ヘクタール 江戸時代の庭園を復元した日本庭園で、都心のオアシスとして人気があります。

    東京ドームをどんどん倍にしてみた

    東京ドームはおおよそ46,755平方メートル(4.7ヘクタール)です。その規模をもとに、以下のような場所を例に挙げます。

    東京ドーム0.5個分の場所(約2.35ヘクタール)

    korakuen

    小石川後楽園(東京都文京区) 中之島公園(大阪府大阪市) 縮景園(広島県広島市) 赤坂山公園(福岡県福岡市) 豊平川緑地(北海道札幌市) 白川公園(愛知県名古屋市) 宮城野原緑地(宮城県仙台市)

    東京ドーム10個分の場所(約47ヘクタール)

    showakinen-1

    立川市昭和記念公園(東京都立川市) 東京湾アクアラインの海底トンネル部分 東京都多摩動物公園(東京都日野市)

    東京ドーム100個分の場所(約470ヘクタール)

    tokyodisney

    羽田空港の敷地面積 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの敷地の合計面積 軽井沢町の中心部(長野県北佐久郡)

    東京ドーム1,000個分の場所(約4,700ヘクタール)

    shimoda-1

    伊豆半島の下田市 神戸市東灘区 長崎市の半分

    東京ドーム10,000個分の場所(約47,000ヘクタール)

    fukuoka

    福岡市全域 石川県金沢市全域 和歌山県和歌山市全域

    東京ドーム100,000個分の場所(約470,000ヘクタール)

    sapporo

    北海道札幌市全域 愛知県名古屋市全域 広島県広島市全域

    東京ドーム1,000,000個分の場所(約4,700,000ヘクタール)

    kyushu

    アイスランド全土 ニュージーランドの南島 日本の九州地方全域

    東京ドーム10,000,000個分の場所(約47,000,000ヘクタール)

    phillipines

    オーストラリアのビクトリア州全域 フィリピン全土 南アフリカ共和国全土

    東京ドーム100,000,000個分の場所(約470,000,000ヘクタール)

    australlia

    オーストラリア全土 グリーンランド全土 ブラジルのアマゾン盆地の大部分

    地球は東京ドーム何個分??

    earth

    地球の表面積は約510,000,000平方キロメートルです。これを東京ドームの面積で割ると、約11,150,000,000個分になります。ただし、地球の表面は山や谷があり、平面ではないため、これはあくまで概算です。

    まとめ

    東京ドームの広さを具体的に理解するため、その総敷地面積(約46,755平方メートル、約4.7ヘクタール)とヘクタール換算で比較する場所やものを紹介しました。サッカーフィールドやバスケットボールコート、野球場、テニスコートなどのスポーツ施設と比較することで、東京ドームの広さをよりイメージしやすくなります。

    また、東京ドームの大きさをさまざまな倍率で比較した場所も紹介しました。東京ドーム10個分の場所(約46ヘクタール)では、皇居外苑や代々木公園が挙げられます。さらに大きなスケールで比較すると、東京ドーム100000個分(約460,000ヘクタール)は、関東地方全体や福岡県全体といった範囲になります。

    このように、東京ドームの広さをさまざまな場所や物と比較することで、その大きさをより具体的に理解することができます。


    新着記事

    Cover Image for ロープウェイ森林浴9選|気軽に天空の紅葉を満喫|登山経験皆無の初心者でも大丈夫
    2023.08.02

    日本百名山

    日帰り

    森林浴

    ロープウェイ森林浴9選|気軽に天空の紅葉を満喫|登山経験皆無の初心者でも大丈夫

    Cover Image for ロープウェイ森林浴9選|気軽に天空の紅葉を満喫|登山経験皆無の初心者でも大丈夫

    森林スィラピスト 海老寿

    2023.08.02
    Cover Image for 日帰り可能|「日本百名山」八ヶ岳の日本一の野天風呂へ温泉ハイキング|本沢温泉
    2023.07.25

    温泉浴

    日本百名山

    日帰り

    長野県

    日帰り可能|「日本百名山」八ヶ岳の日本一の野天風呂へ温泉ハイキング|本沢温泉

    Cover Image for 日帰り可能|「日本百名山」八ヶ岳の日本一の野天風呂へ温泉ハイキング|本沢温泉

    デザイナー テラス

    2023.07.25
    Cover Image for 【中部・東海・北陸の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森16カ所をご紹介
    2023.04.16

    中部

    森林浴の森100選

    【中部・東海・北陸の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森16カ所をご紹介

    Cover Image for 【中部・東海・北陸の『森林浴の森100選』】アクセスしやすい森16カ所をご紹介

    デザイナー テラス

    2023.04.16